【僕が見たかった青空】スペシャル企画! 「目指すは唯一無二の個性でみんなが輝くグループ」 まぶしすぎる彼女たちをもっと知りたい♪【工藤唯愛】

【僕が見たかった青空】スペシャル企画! 「目指すは唯一無二の個性でみんなが輝くグループ」 まぶしすぎる彼女たちをもっと知りたい♪【工藤唯愛】

「がんばれ!ニッポンのアイドル」プロジェクトから誕生した新星アイドル “僕が見たかった青空”。彼女たちのデビュー曲『青空について考える』が、8月末にリリースされました! 今回、JUNON初登場を記念して、メンバー23人全員のスペシャルインタビューを公開!

手書きで自己紹介をお願いします!!

 

①お名前と、メンバーからの愛称を教えてください。

②ご自分の性格をズバリひとことでいうと、どのような言葉が思い浮かびますか?

③ここだけは誰にも負けない!という、ご自分で考える“推しポイント”を教えてください。

さらに深掘り♡

 

1.オーディションの際、印象深かったできごとを教えてください。

オーディションの前日に神社にお参りをし、勝ち守りを買いました。そのお守りを本番もポッケに入れて持ち歩いていたので、合格することができたと思っています。また、オーディション中、エントリーナンバーが隣の番号だった(塩釜)菜那ちゃんと話していたので、メンバーになって出会えたときは、とてもうれしかったです。

 

2. デビューが決まった瞬間の心境を教えてください。また、いちばんに報告した人はどなたですか?

合格発表で呼ばれたとき、びっくりして、本当に自分の名前が呼ばれたか不安になり、「夢の世界にいるのかな」と思いました。一番に報告したのはお母さんです。オーディションを受ける前から私の夢をずっと応援してくれていたので合格の発表の後すぐに連絡しました。

 

3.『青空について考える』のMV 撮影中の思い出と、MV の中でのご自身の注目ポイントを教えてください。

初めての演技をし、オーボエを吹いて撮影したのでとても緊張しました。久しぶりに楽器を吹くことができ楽しかったです。私が歌っているパート「つまらない人間になってしまった僕を見て君はどう感じた?」は(八重樫)美伊咲ちゃんとぎゅーっとする振りつけがあるので、ぜひ注目してほしいです。

 

4.メンバーはご自分にとって、どのような存在ですか?

家族くらい一緒にいる友だち以上の存在。
まだ出会ってから一年も経っていないのに何年も前からずっと一緒にいるくらいの仲の良さです。私はわからないことがあったらよくメンバーに助けてもらっています。
これからもっと今以上に仲良くなっていきたいです。

 

5.青空広がる快晴の休日、どのようにして過ごしますか?

普段は、公園など外へ体を動かす遊びをしに行くことが少ないので、朝から大きなアスレチックの遊具がある公園に行って、お昼ご飯はお弁当を持ち寄りピクニックをしたいです。

 

6.自分にとって“一番輝く太陽”のような存在は、誰ですか?

私が今まで応援していたアイドルや女優さんです。そして、私がアイドルに憧れ、自分もなりたいと思ったように、私たちを見てアイドルになりたいと思っていただけるような、夢を与えられるような在存になりたいです!

 

7.最後に今後の展望含め、ファンの方々にメッセージをお願い致します。

“僕青”にしかない唯一無二の個性や魅力で、みんなが輝いていけるグループになっていくことが目標です。23人で沢山の方から愛されるグループになれるように、今できることを全力でやって、たくさんの方に少しでも“僕青”を知ってもらえるように頑張ります。普段はマイペースでおっとりしているグループですが、パフォーマンスになったらギャップのあるアイドルになれるよう、私たちが成長していく姿を見守ってくれたらうれしいです。応援よろしくお願いします。

PROFILE

僕が見たかった青空

ぼくがみたかったあおぞら 乃木坂46の公式ライバルとして2023年6月15日に結成された、秋元康総合プロデュースのアイドルグループ。年齢は13歳から22歳、出身地は北海道から沖縄まで日本全国から集まった、応募者35,678名のなかから選ばれた23名がZepp DiverCityにてお披露目された。『お台場冒険王2023 SUMMER SPLASH!』スペシャルサポーターに就任。YouTube配信『僕青YouTube』は毎週火・金曜日に更新予定。

1st Single『青空について考える』発売中♡

秋元康作詞のデビュー曲。どこか懐かしくも明るいメロディに、等身大の彼女たちの歌声が重なった、希望に満ちあふれる楽曲。初回盤は3種類あり、デビュー目前の彼女たちひとりひとりに注目した『僕青ソロドキュメント』を収録。僕青スペシャルフォトカード30枚セットなどが特典でついてくる受注生産限定の『BOKUAO盤』もある。

10月号はこちらからお買い求めください♡

【通常版】JUNON(ジュノン)2023年 10月号 [雑誌]

WEB応募